現在のカゴの中

合計数量:0

商品金額:0円

カゴの中を見る

商品カテゴリ

2023年12月の休業日
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2024年1月の休業日
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

※赤字は出荷休業日です


スタイルで選ぶ / Styles

アンバー/レッドエール Amber/Red Ale

ゴボウを加えることでモルト由来のスモーク香やカラメル香が一層際立つスモークドアンバーエール。スモークドモルトが作り出す複雑な深み、ライ麦のスパイシーさとカラメル...

アイリッシュスタイルにインスパイアされたレッドエール。甘いキャラメルのフレーバーがノースウェストのLibertyホップと調和。フルボディでスムースな味わい。

どこまでも美しく、深く赤い、レッドエールボディ。紡がれたモルトのしっかりとした個性をじっくりと味わいながら、絶妙に組み合わせられたホップが放つダンクなアロマが鼻...

ブルワリーの定番アンバーエール「ファム・ファタール (魔性の女) BIO」を短期間ウイスキー樽で熟成。 元の特徴であるモルティで軽い苦味はそのままに、僅かな酸味...

丹波地方の誇る名産品を使用した丹波三宝シリーズの1つ「AZUKI RED」。今回は、昨年末に福知山でとれた有機栽培の丹波産大納言小豆と十勝浦幌産小豆を使用。小豆...

Teenage Brewing、富山のKOBO Brewery、千葉のBEER BRAIN BREWERYに各ブルワーが集結し、それぞれ異なるビールを醸造。KO...

バラトンチェリー(サワーチェリーの品種)とブレタノマイシスを加えてエイジングした、軽めにサワーなベルジャンアンバーエール。砂糖漬けのチェリーを想わせる濃厚なバラ...

スパイシーなライ麦を軽く加え、ホップとともにモルト特有の香りや味わいも楽しめる、秋の食卓に合わせたアンバーエール。 ▶ Brewer's Note...

イーヴルツインは赤褐色のレッドエール。これぞまさにクラフトビール! トースティな麦芽の旨み、ホッピーな苦みとアロマ、レッドエールの色味、全てが調和した実にパー...

伝統的に低温で発酵させるウェストファリアのロートビアスタイルに触発されて造られた、豊かなカラメルフレーバーと滑らかな口当たりが特徴のレッドエール。 ...

ブルワリーのハウスイーストが主役の、非常にドリンカブルなアンバーエール。僅かなチョコレートモルトのキャラクターと完璧なホップとモルトのバランス、そして穏やかでラ...

KAIJU! BEERの魅力の一つが、飛び切り度数が高いビールを躊躇なく市場に投入する大胆さ(Audacious)にあることは、説明不要かもしれない。Audac...

KAIJU! BEERの魅力の一つが、飛び切り度数が高いビールを躊躇なく市場に投入する大胆さ(Audacious)にあることは、説明不要かもしれない。Audac...

彼らが「ホーム」と呼ぶ、醸造所の拠点がある通り「Mississippi Ave」へのオマージュとして造られたコアビールの1つ。シトラでドライホッピングされたアメ...

数種類のモルトの配合とハウス酵母の与える風味とのバランスで、バーベキューに合うような焦げ香ばしさを表現したベルジャン・スモーク・アンバーエール。 ...

強烈なアメリカンホップの個性とそれを受け止めるモルト感が特徴のアメリカンダブルレッドエール。復活人気投票一位に輝き2020年6月以来となる再醸造が決定した。 ...

Level Beer (ポートランド) とのコラボレシピによる、地元産のぶどう山椒を使ったモルティさと程よいシトラス感が印象的なアンバーエール。 Leve...

チヌーク、トパーズ、サミット、カスケードホップを使用した、アメリカンアンバーエール。Naparbierの中ではクラシックなスタイルのアンバーエールで、10年振り...

ロースト麦芽のカラメルフレーバーと仄かなハチミツの香り、いちごの繊細な酸味が特徴のアンバーエール。

炒り麦の香ばしさ、キャラメルやリンゴのフレーバーにホップのグラッシーさを伴ったWCB初のレッドエール。スタイル特有の収斂味と酸味が後味を引き締める。 ...