現在のカゴの中

合計数量:0

商品金額:0円

カゴの中を見る

商品カテゴリ

2025年3月の休業日
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
2025年4月の休業日
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

※赤字は出荷休業日です


日本 Japanese

反射炉ビヤ Hansharo Beer

長野県大町市で国産ハードサイダーを醸造する「Son of the Smith (サノバスミス)」とのコラボレーションによる、サイダー用りんごを贅沢に使用した華や...

BAR HAPPY END×FERRET COFFEE×反射炉ビヤのトリプルネームプロジェクトによる、シャンパンとスタウトで作られるカクテル「ブラック・ベルベッ...

甘夏と天然塩を使用し、ワイン酵母のみで発酵させた爽やかでフルーティな一杯。沼津市戸田で栽培された甘夏の果実味が、ワイン酵母の使用によりさらに華やかさを増し、同じ...

世界的に流行している、桃を漬け込んだインフューズドコーヒー豆(4kg、20万円)を贅沢に使用した、フルーティーなアロマが華やかに広がる11%のミルクスタウト。静...

ココ・ファーム・ワイナリー (栃木県足利市) とのコラボレーションによる、白ワインを想わせるエレガントな風味を備えた微発泡の自然酵母ビール。白葡萄で「醸し発酵」...

三島市のフルーツ専門店「さいとうフルーツ」が厳選した和梨“幸水”を使用。和梨の上品なアロマと小麦麦芽による柔らかな口当たりの新作フルーツ入りセゾン。 フル...

三島市のフルーツ専門店「さいとうフルーツ」が厳選した完熟の白桃を贅沢に投入した、白い果実のアロマが華やかに広がるホワイトIPA。 今回は甘さと酸味のバラン...

静岡県で栽培された完熟メロンをふんだんに使用したオーツクリームダブルIPA。メロンを想わせるアロマが特徴のヒュールメロンホップで華やかなメロンの風味を強調し、小...

金色に仕込んだ麦汁をエール酵母で発酵させ、その後ラガービールのように低温で熟成させて仕上げる、爽やかな飲み口とスッキリとしたのど越しの「クリームエール」スタイル...

英国の伝統的なマイルドエールをベースに、自社工場で製造したほうじ茶をふんだんに使用。英国ビールならではの麦芽のアロマと紅茶を想わせる風味に、砂炒り焙煎によるほう...

三島市のフルーツ専門店「さいとうフルーツ」が厳選した完熟の白桃(みさか白鳳)を贅沢に投入した、白い果実のアロマが華やかに広がるホワイトIPA。ホップには白桃の果...

オレンジ、黄桃、焼きリンゴ、ラフランスなどを想わせる果実の要素が、熟した印象が重なることにより、華やかでありながら上品に香る。ドメーヌ・オヤマダとのコラボレーシ...

ラズベリーの甘酸っぱいアロマと、“北のシャンパン”の異名を持つベルリナーヴァイセの心地良い酸味。単一使用のモザイクホップがベリーの風味を引き立てる。まるでシャン...

白桃のようなアロマを放つSabroホップを使用し、ライチでフルーツ感をプラス。ライトな味わいに仕上げた、香り華やかなセゾンビール。ビール女子とのコラボレーション...

中国料理専門の3社と共に仕上げた花椒が華やかに香るピルスナー。豆鼓を煮沸工程で投入して繊細な塩味や甘味をビールに付加し、煮沸後の高温度帯で砕いた「花椒」をふんだ...

DD4D BREWING (愛媛) とのコラボレーションによる、日本酒酵母と愛媛産の伊予柑を使用したフルーティーな味わいのビール。協会9号酵母による華やかな吟醸...

ビールとワイン造りを両方行っている「牛久醸造場」とのコラボレーションによる、ワイン酵母で発酵させたアロマティックなビール。 2024年ヴィンテージは、白ぶ...

アメリカンホップからドイツホップ、アフリカホップまで10種類もの色とりどりのホップを使用し、高アルコールで力強い味わいに仕上げたバーボン樽で13ヶ月熟成のトリプ...

静岡県三島市の人気ラーメン店「ラーメンやんぐ」の看板商品「生搾りレモンラーメン」にインスパイアされたレモンビール。レモン由来のフレッシュな果実味と心地よい酸味。...

最新ホップAudaciaを少量のCitraホップと共にたっぷりと使用した、柔らかでホッピーなアメリカンウィート。レモンやグレープフルーツなど黄色い柑橘の華やかさ...