現在のカゴの中

合計数量:0

商品金額:0円

カゴの中を見る

商品カテゴリ

2025年3月の休業日
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
2025年4月の休業日
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

※赤字は出荷休業日です


北アメリカ North American

サイドプロジェクト Side Project Brewing


サイドプロジェクトロゴ

セントルイスのPerennial Artisan Alesで醸造長を務めていたコーリー・キング氏とその妻でマーケティングに携わっていたカレン・キング氏が、“サイドプロジェクト”として立ち上げた醸造所。コーリー・キング氏は自家醸造を経て2011年にセントルイスの Perennial Artisan Ales で醸造家として働き初める。2013年、バレルエイジングに特化した実験的なプロジェクトとしてSide Project Brewingが始動。

セゾン、ワイルドエール、 スピリッツ樽等による樽熟成ビールの醸造に特化し、オールドワールドの醸造法に敬意を払って樽発酵と開放発酵を採用。ベルジャンエールの菌株に由来する自家培養のブレタノマイセスを利用し、酵母にフォーカスしたビールを醸造する。開業直後から注目度は高く、2013年に BeerAdvocate によって注目すべきブルワリーのトップ5に選出。また2020年にはRatebeerによって2019年の世界第2位の醸造所に選出された。

醸造所は当初、Perennial のシステムとスペースを利用する形で、ジプシーブルワリーとして運営されていた。2014年11月、メープルウッドにベルジャンビアバー風のテイスティングルーム「The Side Project Cellar」がオープン。また、2016年12月、テイスティングルームを備えた新たな醸造施設が The Side Project Cellar の近くにオープン。2017年初頭頃より、ニューイングランドIPAやペストリースタウトといったモダンなスタイルにフォーカスした Shared という別ブランドでもリリースが行われていたが、2023年の終わりに Side Project の名義に統一された。



カリフォルニアのヴィオニエグレープを使用し、ミズーリオークフーダーで発酵させたセゾン。Bruery Terreux (カリフォルニア) とのコラボレーション。 ...

ライトで軽快な柑橘の香るセゾン。クラシックなベルジャンセゾンをサイドプロジェクト流に解釈した1本。 Biere du Pays is our "Beer ...

自家培養のブレタノマイセスを使用し、ミズーリオークのフーダー (大樽) で熟成させたグリゼット。 Happy Sunday! We added Grise...

フラッグシップのセゾン「Saison du Fermier」を、オレゴン・ピノノワールが入っていたフレンチオークのパンチョンで12ヶ月間熟成させ、5か月間のボト...