現在のカゴの中

合計数量:0

商品金額:0円

カゴの中を見る

商品カテゴリ

2023年12月の休業日
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2024年1月の休業日
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

※赤字は出荷休業日です


北アメリカ North American

ベルウッズ Bellwoods Brewery


ベルウッズロゴ

2012年にカナダ、オンタリオ州トロント中心街西側にあるオッシントン・アベニューにてブルーパブとして創業。トロントの老舗ブルワリー、Amsterdam Brewing Co.の同僚であったLuke PestlとMike Clarkによって立ち上げられた。Pestl氏は生物化学工学の学位を所得しており、Clark氏は医学部を目指し生化学を専攻していたがお互いビールに魅せられ、その道に進んだ。

そんな背景のある彼らの造るビールはホップの香り豊かな物から、樽熟成のワイルドエールやハイアルコールなスタウトまでと幅広い。これらの高品質なビールが提供され、同時に食事にもこだわり抜いたブルーパブはオープンと同時に地元民より高い支持を受け翌年には隣接したボトルショップを開店。

Bellwoodsの需要はどんどん伸びていき、隣接した物件を取得し醸造スペースや調理場を少しずつ拡張していくも追いつかなくなり遂に2016年にトロント中心部のより北に外れたノースヨークにプロダクションブルワリーを建設。この頃には言わずもがなトロントを代表するブルワリーにまで成長していた。また、このロケーションが出来た事により6000Lフードル樽4つ、2000Lのもの2つが設置され、今まで以上に樽熟成のワイルドエールやサワーエールに重きを置く事が可能となった。

Bellwoodsはこういったスタイルをトロントのブルワリーとして初めて世界水準に引き上げたとして地元のビールファンだけでなくトロントの数々のブルワリーからも敬意を表されており、世界的なビール評価サイトRatebeerでは2019年の世界のトップブルワリー100選にも選ばれている。年々成長が著しいカナダ、オンタリオ州のクラフトビール事情を知る上で欠かす事の出来ない存在であるBellwoodsの様々な味わいを堪能していただきたい。



フードル樽で熟成させたペールエール。発酵後にドライホッピングを施したベースビールを更にオークフードル樽で再発酵させた。マンゴーやパイナップルの様なトロピカルなフ...

ブルワリーの周年を記念して毎年造られるワイルドエールをブレンドしたもの。11周年の2023年度版はオーク樽とフーダー樽でそれぞれ18カ月熟成させたビールと若いも...

木樽発酵のワイルドエールにブドウを加えて造られるグレープエールシリーズ Vines。今回はボジョレーヌーボーにインスパイアされ、フーダー樽熟成のサワーペールエー...

フーダー樽で熟成させたグリゼットにラズベリーを漬込んで熟成させたもの。味わいのバランスを整える用途で仄かにドライホッピングも施されている。 ラズベリーのも...

ライトでありながら、フレーバー溢れるヘイジーなペールエール。パイナップルを想わせるトロピカルな風味にストロベリーの様なフレッシュでみずみずしいキャラクターが感じ...

華やかアロマが香るヘイジーなIPA。Nelson SauvinをメインにMosaic、Simcoeを使用しドライホッピングを施してある。モルトビルにはペールモル...

樽熟成させたビールをブレンドするシリーズであるBarn Owl。今回はペールエールをオークフードル樽で熟成させ、更にネクタリンとバラの花びらを漬け込み再発酵。 ...

トーストされたココナッツとバニラビーンズを投入したインペリアルスタウト。ダークチョコレート、コーヒーを想わせる奥深いフレーバーにココナッツとバニラのまろやかなキ...

ブルワリー定番のドライホップドサワーJelly Kingにタンジェリンオレンジのピューレを大量に投入したもの。Citra、Amarillo、Cascadeでドラ...

ブルワリー定番のドライホップドサワーエールにラズベリーとピーチを投入した一本。自家培養の乳酸菌で発酵させ、Citra、Cascade、Amarilloホップを使...

木樽発酵のワイルドエールにブドウを加えて造られるグレープエールシリーズVines。今回はシャンブルサン種のブドウを使用。 ストロベリー、イチジクそしてスト...

木樽発酵のワイルドエールにブドウを加えて造られるグレープエールシリーズVines。今回はリースリング種のブドウを使用。ブドウのフルーティーなキャラクターとオーク...

ベルウッズの周年を記念して毎年リリースされる、オーク樽熟成のブレンデッドワイルドエール。2022年ビンテージは、ベルギーのグーズランビックをリスペクトして醸造さ...

樽熟成させたビールをブレンドするシリーズであるBarn Owl。今回はペールエールをアメリカンフードル樽で熟成させ、更にナイアガラ産のアプリコットとピーチを漬け...

オーク樽で熟成させ、ブドウの皮で再発酵させたワイルドエール。2019年に収穫されたブドウ皮の酵母で発酵させたビールをブレンドし、2020年もののメルロー、カルベ...

ブルワリー開業当初から造られている看板商品的な樽熟成のワイルドエール。今回はノーフォルク群産のモントモレンシーチェリーと共に1か月以上熟成。 マルチパンの...

ブルワリーを代表するフードル樽で熟成しブレンドされたセゾン。小麦、オーツ麦、そしてライ麦を使用し醸造され、その後フードル樽で半年寝かした末にフレッシュなセゾンを...

ブルワリー開業当初から造られている看板商品的な樽熟成のワイルドファームハウスエール"Farmageddon"。ブレンディングによる一貫性、熟成によって加えられる...

フーダー樽で発酵させてグリゼットにグレープフルーツの皮を投入したもの。Cascadeホップを用いてドライホッピングが施してある。シトラシーで爽やかな風味にファン...

フードル樽で発酵を施したグリゼット。ドイツ産のHersbruckerホップでドライホッピングを施してある。シトラシーで爽快な風味、ハーバルでフローラルなキャラク...