現在のカゴの中

合計数量:0

商品金額:0円

カゴの中を見る

商品カテゴリ

2023年6月の休業日
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930
2023年7月の休業日
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

※赤字は出荷休業日です


ビール/関連飲料 Beers & Other Associated Beverages

ベルギー Belgium

クラッシックな琥珀色のセゾン。プラムと干草にホワイトペッパーの様なスパイス感ある味わい。甘味ありながら割とドライ。

スペルト麦入りのセゾン。洋梨や青リンゴ、クローブのようなスパイス感に少しバニラを思わせる香り。滑らかでフルーティーな味わい。クリスピーなキレ。

アメリカのヒルファームステッドとのコラボしたスペルト小麦を使ったセゾン。アマリロホップ使用。アーシーでスパイシー、レモンピールの様なアロマもある。滑らかだがクリ...

イチジク入りのセゾン。小麦、ネクタリン、イチジクの他に少し土っぽいアロマ。口に含むと小麦と酸味のあるりんごのような味わいも。少し渋みと苦味を伴った、ドライなフィ...

オレンジの様な柑橘系の香りにほんのりスパイス感。フルーティーで、甘味もあるがライトで飲みやすい。

共同設立者のBart Devillé氏の名前を冠した2021年リリースの3年ブレンドグーズランビック。外観は明るいブロンドカラーで、オークやシトラスの風味が特徴...

ベルギーのオルヴァルを再現して作ったビール。ブレタノマイセス発酵のベルジャンペールエールで、ファンキーなブレット感強め。穀物感ある口当たりに甘味のあるフルーティ...

キュヴェ フレディはシグマの樽熟成バージョン。ボルドー樽のタンニンに由来する複雑で洗練されたフレーバーは、ビールとワインの違いを曖昧にして、柔らかく爽やかな酸が...

ブルワリーの定番アンバーエール「ファム・ファタール (魔性の女) BIO」を短期間ウイスキー樽で熟成。 元の特徴であるモルティで軽い苦味はそのままに、僅かな酸味...

最初は趣味で始めた彼らが最初に本格的に醸造したビール。ポペリンゲ産の高級ホップ(ハラタウ・ミッテルフリュー)を使って、発酵中にもホップを漬け込むドライホッピング...

1970年から造られている、デュポン醸造所の最上級ブロンドエール。 現在は通年醸造されているが、元々は新年を祝うビールとして、1970年から醸造所の得意客...

モルトとホップが完全に調和した、非常に複雑なフレーバーを持つ伝統的なベルジャンストロングアンバーエール。 外観はクリーム色のきめ細かい泡を持つ濃い琥珀色。...

シャンパン製法を取り入れた、年に一度限定醸造のビール。 ベルギーで一次・二次発酵を行った後、フランスのシャンパーニュに運んで瓶詰めし、瓶内発酵の後さらに数...

地元Oostvleterenの聖人の名を冠したバーボン樽熟成ベルジャンクアドルペルの2013年ヴィンテージ。ウッドフォードリザーブ(一部のバッチはパピー ヴァン...

キュベ・ヴァン・ド・ケイゼル・インペリアル・ダークにグーデンカロルス・シングルモルトウィスキーを加えたバニラ、オーク、チョコレートの風味が特徴の限定ビール。 ...

複数の麦芽とハーブを使用したブロンドエール。甘みがある一方で、スパイシーさやハーブの苦味のような余韻が長く続くバランスの良いビール。2018年にキュベ・ヴァン・...

グーデンカロルス・クラシックのスペシャルバージョン。2017年までは「キュヴェ・ヴァン・ド・ケイゼル・ブルー」として、2月24日のカール5世の生誕を祝って2月に...

ベルギー産のサワーチェリーを使用し、天然のカカオ蒸留物で香り付けしたレッドサワーエール。リンブルフ州・シントトロイデン産のチェリーが使用され、合成香料は一切使用...

松の芽を漬け込んだ冬季限定のランビック。大樽の 1.5 年物のランビック 1,000L に松の芽 5kgを 3~4週間浸漬し、瓶詰めして再発酵させた。松の芽のス...

d'hiver ディヴェール=ウィンターということでドゥ・ライト醸造所の定番トリプル「アンファン・テリプル」にベルギー産ウイスキー(フィリアーズ蒸留所)をブレン...